• 1951年

    創業

    ニーフィー・グリッグとゴールデン・グリッグの兄弟は第2次大戦期の古い冷凍食品工場を取得。
    オレゴン・フローズン・フーズ社として登記し冷凍野菜の製造販売を開始。

  • 1952年

    冷凍ポテトの開発に取り組み、ポテトビジネス開始

  • 1954年

    オレアイダの花形商品「テイター・トッツ」が発売開始

    フライドポテト用に切ったときに余る部分に注目。
    これを粉砕して、スパイスと混ぜ加工成形し油で揚げた商品「テイター・トッツ(小さいポテトの意味)」が大ヒット。これによって、現在ではハッシュポテトと一般に呼ばれる「成型ポテト」が、新たな人気商品としての地位を確立した。

  • 1961年

    Ore-Ida Foods, Inc.と社名変更

    フライドポテトの工場がオレゴン州にあり、隣のアイダホ州から原料のジャガイモを調達していたことから、双方の州名を合わせた「オレアイダ・フーズ」に社名を変更。当時のロゴは2つの州を組み合わせた形をしているが、その後、現在のポテトの双葉をモチーフにしたロゴに変更された。

  • 1965年

    H.J. ハインツ社の資本投入によりハインツ社傘下となる

  • 1980年

    Gagliardi Brother 社とWest Chester Pennsylvania社が傘下入りし
    Ore-Idaグループは冷凍業界で最大の販売量、生産量となる

  • 1984年

    日本上陸!

    CMのメロディは、なんと小林亜星さん作曲なんだって!

    「オレアイダ♪」のメロディーと共に、TVCMを投入し浸透につとめる。

  • 1991年

    レンジ対応や調理時間短縮の製品を開発

  • 1992年

    「おはようポテト」発売
    大ヒット! 日本の朝食の定番に

  • 2009年

    オレアイダ日本上陸25周年

    “フライドポテトがつくる幸せ”をテーマに、家で作って食べるポテトを「うちポテ」、お店で買って食べるポテトを「そとポテ」と名付け、「うちポテ」VS「そとポテ」プロモーションを展開。

  • 2012年

    日本上陸30周年を目前に、新CMをオンエアー

    オレアイダは、日本市場で、市販用冷凍ポテトのNo.1ブランド※として、好評をいただいております。

    サイトリニューアルOPEN! ポテトのおいしさを伝えるHP公開!

    ※インテージSRIデータ 市販用冷凍ポテト 2007年1月〜2011年12月累計販売金額

  • 2013年春

    日本上陸30周年を目前にパッケージ一新!

    青空に緑の畑、じゃがいもと、「広大な大地からの恵み」というオレアイダの世界観を表現。

  • 2014年

    オレアイダ 日本上陸30周年
    注目商品のキャンペーン実施!